[M+ OUTLINE FONTS 463] Re: [M+ OUTLINE FONTS 461] Re: カーニングをお試しください

Back to archive index

kanou****@khdd***** kanou****@khdd*****
2005年 12月 23日 (金) 02:29:40 JST


狩野です。

> ipag.ttf、mplus-1p-regular.ttf、mplus-2p-regular.ttf が同じ
> ディレクトリにあり、fontforge が利用できる事を前提とすると、
> -
> $ ./***.sh
> -
> だけで、M+1+IPAG.ttf と M+2+IPAG.ttf が生成されれば一番簡単かな
> と思うのですが、スクリプトの修正をお願いしてもよろしいでしょうか?

添付ファイルのスクリプトを作りましたが、いかがでしょうか。

このファイルに実行属性をつけて実行すれば動作するはずなので、
とくに sh スクリプトは要らないと思います。

> また、Mac OS X では mplus-*p-*.ttf、M+*+IPAG.ttf 共にインストールする
> だけで良好に使用できていますが、他の環境、Windows、UNIX/Linux では
> どの様な手間で(または手間をかけずに)、どの程度使用できているのか
> 分からないでいます。
> web や README などで、M+ フォントを使用するにあたって「簡単に使用できるのか」
> または「ある程度の手間が必要なのか」くらいは表記した方が良いと思うので、
> ・漢字の補完され具合
> ・M+*+IPAG.ttf があれば、他のフォントと同様に利用できるのか(*1)
> あたりを中心に教えていただけると助かります。(*2)

Windows の設定については http://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm
が詳しいです。試してないので詳しくは分かりませんが。
Unix では、http://wiki.fdiary.net/font/?unixuser200403-2 によると、
fonts.conf に <alias> 要素を書き込むと動くはずなんですが、さっき
手元で試しても思いどおりにいきませんでした。

あまり詳しくなくて申し訳ありません。

-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: m++ipa.pe
型:         application/octet-stream
サイズ:     1498 バイト
説明:       無し
下载 
-------------- next part --------------



mplus-fonts-dev メーリングリストの案内
Back to archive index